帰り便(戻り便)の運送コスト削減事例《NO.01》
通い箱(通函)オリコン(折りたたみコンテナ)+折りたたみ仕切りで廃棄物がゼロ、搬入の作業が軽減しました。

折りたたみ仕切りと折りたたみ容器を導入されたN社様の実例
出荷するたびに段ボール箱と段ボール仕切りを組み立て、ひとつひとつプチプチ(エアキャップ、ミナパック)やミラマット(ミナフォーム)などの気泡緩衝材で電話機をくるんで包装していました。
搬入後は現場で段ボールと緩衝材をはずすのに手間がかかり、それらがリサイクルできずに廃棄物になることが問題になっていました。
繰り返し使えるプラダンケースの通い箱(通函)をご提案し、中の仕切りも折りたためる《FLシリーズ》の仕切りをご提案しました。
コンテナボックスと仕切りを折りたたんで回収する循環が確立できて、
1年後には48,000円以上の費用を回収。以降、毎年10数万円のコスト削減が実現できました。
改善結果の実績表

輸送形態 | ワンウェイ | リターナブル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
段ボール+緩衝材 | 折りたたみ仕切+折りたたみ容器 | ||||||||
包装資材費 | 輸送コスト | 合計 | 包装資材費 | 輸送コスト | 合計 | ||||
出荷 | 回収 | 出荷 | 回収 | ||||||
イニシャルコスト | 0 | - | - | - | 240,000(*1 | - | - | - | |
ランニング コスト |
費用 (1ケースあたり) |
220 | 500 | 0 | 720 | 0 | 500 | 100(*2 | 600 |
1回の出荷費用 (10ケース/日) |
2,200 | 5,000 | 0 | 7,200 | 0 | 5,000 | 1,000 | 6,000 | |
月間出荷費用 (稼働20日) |
44,000 | 100,000 | 0 | 144,000 | 0 | 100,000 | 20,000 | 120,000 |
*1 通い箱は出荷後、5日後に折りたたんで回収。そのため、10ケース/日×5日分、50ケースを240,000で購入。
*2 回収時の容積が出荷時の1/5となり、回収時運賃も1/5となる。
数値はモデル値です。
経費の推移
輸送形態 | 期費用 | 月間費用 | 1ヶ月目 | 半年後 | 1年後(*3 | 2年後 | 3年後 | 4年後 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
改善前 | ワンウェイ | 0 | 144,000 | 144,000 | 864,000 | 1,728,000 | 3,456,000 | 5,184,000 | 6,912,000 |
改善後 | リターナブル | 40,000 | 120,000 | 360,000 | 960,000 | 1,680,000 | 3,120,000 | 4,560,000 | 6,000,000 |
*31年後には初期費用を回収。以降は仕切の寿命まで包装資材費はゼロ。
数値はモデル値です。
- お客様の声
-
機器を投入するたびに出るゴミと、それを回収する費用が悩みでした。FLシリーズを採用してからは廃棄費用がゼロ。段ボールなどを回収する手間がなくなり搬入時間の短縮もできました。
そして、仕切も容器も耐久性があるので、繰り返し長く使う事で初期費用が回収できました。
お問い合わせ
お問い合わせは以下のフォームからお願いいたします。